光の三原色と加法混色
光の三原色は、R(Red)、G(Green)、B(Blue) です。
色を重ねることで、より明るい色となり、すべての色を重ねると白色になります。
舞台の上で、主役の人に当たるスポットライトのイメージですね。
テレビや、パソコン、舞台の照明など、光で色を表現するときの方法です。
色を重ねるごとに、明るさが加わるので「加法混色」と言います。
色の重なりを見ると、赤とグリーンが重なったところは、黄色ですね。
なので、Webカラーで、黄色を表現するときは、
<font color="#FFFF00">黄色</font>
と書くと、
黄色
となります。
2桁づつ、Red、Green、Blueをあらわすので、
最初の、Red,と次のGreenが、最大値である”FF”で、赤とグリーンの混色で「黄色」ができる。
っていうわけです。
最初の、Red,と最後のBlueを、最大値である”FF”とすると、赤と青の混色で、マゼンダになります。
こんな感じ
<font color="#FF00FF">マゼンダ</font>
↓
マゼンダ
(参考)
Webカラーは16進法
スポンサードリンク